- トップページ
- 大西商事
- サービス
- 実績紹介
- オンライン相談
- パートナー事業

大西商事・アセットサービスについて

経営難であったり人材難で事業が継続できなく事例が後を絶ちません。しかし、わが国には地場の特色や伝統を育んできた企業や、地域に根差して事業活動を行ってきた企業など、その地域や我が国にとって、つぶしてはいけない、つぶれてはいけない企業が多く存在しています。そんな企業が失われると、全国展開している画一的なサービスばかりになってしまい、地域色や独特さといったことからは縁遠い退屈な世界が広がってしまいます。そこで、私は、企業や組織の「繁栄の源」が見つかる経営改善としてコストを資金に転換する増益原資発掘手法を軸とした企業支援を通じて、地域の雇用と、伝統や文化が守られることで、日本全体を元気にすることを本気で目指しています。
コンサルタント プロフィール

中小企業119登録専門家、FP
キャッシュ創出コンサルタント
大西 宏征
1971年大阪生まれ 大阪経済大学経営学部卒
生家は、大阪を代表する下町、千林エリアで創業65年の老舗不動産業者
友人・知人もほとんど商売人の家庭という環境で生まれ育つ
大学時代のサークル、父の英会話・進学塾の運営などを通じ経営の原型を学ぶ
保険業界に就職 保険コンサルティング歴25年
独立してFP事務所を設立 資産系ビジネス歴15年
中小企業の保険料削減支援に軸足を移し、現在の原型ができる
2015年よりコスト削減コンサルタント(現在32分野80種類)
2017年より中小企業庁の専門家派遣事業での企業支援を開始
47社でトータル9,087万円の費用が資金へ転換できることを突き止めてきた
100発100中の支援業務として好評を得ている

業務最適化コンサルタント
霞 賢志郎
1968年大阪府生まれ 教育学部卒
元教員・財閥系運営会社で、全国の拠点管理、新規拠点立上等を行う。
業務委託を行う中、無計画、無理、無駄からくる人手不足、高コスト化を問題視。
教育理論を使い、誰もがわかる仕組み作りや、現場の思考や知識を吸い上げた、
自立型の活動をサポートすることで、現場が大きく変える事に成功。
指示/連絡が確実に伝わり、計画に基づいて動けるteam作りで、生産性130%向上。
事故、トラブルも前年比50%以下に激減。また、現場の正確な情報が、いち早く把握でき、
予想外の事象への対応も圧倒的に早くなり運営が安定化。
現在は、それらのノウハウを、誰もが使える3つのプログラムとして確立。
人/組織、物/仕組、コストに対しての経営リノベーションを行っている。
・人/組織「teamアナライザー」
・物/仕組「shikumiメーカー」
・コスト「P/Lシュミレーター」
会社概要
会社名 | 株式会社大西商事・アセットサービス |
設立 | 2006年7月7日 |
代表者 | 代表取締役 大西 宏征 |
所在地 | 大阪市旭区森小路2-3-23 |
沿革

パートナー専門家(ブレイン、仲間、チーム)












メディア履歴
第30回 自主開催セミナー
大阪産業創造館にて開催

いかに、多くの経費が、そこまで支払う必要もないのに、
誰も気づかず失われているか、品質を少しも落とすこと、
適正支出に改善できることなどを取材して頂きました。
2019年12月5日 東大阪新聞社主催
利益率・資金繰り改善セミナー

東大阪新聞 令和2年元旦号に掲載

資金繰りが良くなった事例、利益率が良くなり銀行の評価が良くなった事例をお伝えしました。
セミナーの模様を、すぐに実践可能で費用対効果が多い手法だと取り上げてもらいました。
先生ビジネス百科に掲載

士業、コンサルタント、講師など先生業の活動内容を紹介するサイトに取材して頂きました。
取組内容や志についてインタビューを受けました。
2020年1月29日 FM千里に

社内の資金改善で経常利益が増え、数字上の利益ではなく、
現実のキャッシュを如何に増やすことができるかインタビューして頂きました
講師セレクトに掲載

日本経営開発協会、関西経営管理協会が運営する、
人気の芸能人・アスリート・著名な文化人から専門家まで、
多彩なジャンルの講師を派遣するサイトです。